fc2ブログ

このブログについて 

木尾原研究所にご訪問してくださりありがとうございます。初めてこのブログをご覧になる方は、以下に記載してあるこのブログの運営方針についてお読みください。
▼ 続きを読む
スポンサーサイト



お読みいただきありがとうございます。よろしければ応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ
にほんブログ村

加藤周一ドキュメンタリーを勝手に宣伝。あとやることリスト。 

 戦後日本を代表する知識人、加藤周一氏のドキュメンタリー映画「しかしそれだけではない。加藤周一幽霊と語る」が2月27日から順次公開されるそうです。予告編映像を貼っておきます。



映画公式サイト
http://www.ghibli.jp/kato/
▼ 続きを読む
お読みいただきありがとうございます。よろしければ応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ
にほんブログ村

新年のご挨拶 

木尾原研究所をご訪問のみなさま

 新年あけましておめでとうございます。

 昨年末よりこのブログを始めました。戦後初の本格的な政権交代を迎え、新しい日本と世界の実現に向け、自分には何ができるかと考えた上でのことです。ささやかな取り組みとは思いますが、一人一人が、小さくてもいいから何か自分で始めることが重要と考えます。

 上に述べたように、新福祉国家論を軸に社会や政治を論じていくこととなります。この構想をより多くの人に知ってもらい、批判していただき、新しい日本を作る共同作業をしていきたいと考えています。今年を、本格的な大転換の年にしたい所存です。

 それでは、今年もよろしくお願いします。

木尾原
お読みいただきありがとうございます。よろしければ応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ
にほんブログ村

良心的兵役拒否を行うイスラエルの青年たち 

大晦日ですが、気になることがあったので投稿します。

昨日のTBSのニュース番組で、イスラエルで良心的兵役拒否を行う青年たちについて報道されていました。

昨年12月18日にイスラエルがガザ攻撃を行いましたが、それが契機となって始められたようです。

彼らのウェブサイトへのリンクを貼っておきます。ぜひ、ご覧になってください。

Tell Israel: Free the Shministim !

こういったイスラエル国内の反戦運動の動きが報じられることが少ないと思っていただけに、広めなければと思いました。

ちなみに、今年の投稿は(そんなにありませんが)これで終わりです。来年初めは、なぜ新福祉国家かというところから論じていきたいと思います。それが順番ですし。

では、よいお年を。
お読みいただきありがとうございます。よろしければ応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ
にほんブログ村

test 

テストです。
お読みいただきありがとうございます。よろしければ応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ
にほんブログ村
| HOME |
Copyright © 木尾原研究所 All Rights reserved. Design By Kana.

木尾原研究所

プロフィール

木尾原研究所

Author:木尾原研究所
鹿児島県出身、横浜市在住で東京の大学に通う学生。法学部在学中。初めての方はこのブログについてをお読みください。

FC2カウンター

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

人気ブログランキング

改憲反対

歴史修正主義に反対します

教育基本法改悪反対

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

  1. 無料アクセス解析