2010年3月の読書記録
2010/04/01 - 00
今日から新年度ですね。3月は春休みだったのですが、1日1冊というペースは守れませんでした。まぁ、こんな月もありますよね。
3月の読書メーター
読んだ本の数:24冊
読んだページ数:6719ページ
ポリティーク (09) (労働法律旬報別冊)
読了日:03月31日 著者:
東アジア安全保障の新展開 (平和・コミュニティ叢書)
読了日:03月30日 著者:
カルト資本主義―オカルトが支配する日本の企業社会
読了日:03月28日 著者:
斎藤 貴男
アメリカ現代政治の構図―イデオロギー対立とそのゆくえ
7,8,9章が面白かった。アメリカの司法・刑事政策と今話題の医療保険制度改革。
読了日:03月26日 著者:
地球民主主義の条件―下からの民主化をめざして
読了日:03月26日 著者:
坂本 義和,大串 和雄
核と人間 (2)
読了日:03月25日 著者:
坂本 義和
オセロー (新潮文庫)
読了日:03月25日 著者:
シェイクスピア
平和学をつくる
読了日:03月24日 著者:
池尾 靖志
核と人間 (1)
読了日:03月23日 著者:
坂本 義和
現代の平和主義と立憲主義
読了日:03月23日 著者:
浦田 一郎
軍縮と平和への構想―国際政治学からの接近 (1982年)
読了日:03月21日 著者:
鴨 武彦
日本の近代 9 逆説の軍隊
読了日:03月20日 著者:
戸部 良一
韓国―民主化と経済発展のダイナミズム (ちくま新書)
読了日:03月20日 著者:
木宮 正史
文科系必修研究生活術 (ちくま学芸文庫)
読了日:03月19日 著者:
東郷 雄二
日本の生き方 (坂本義和集)
読了日:03月13日 著者:
坂本 義和
改憲論を診る
読了日:03月12日 著者:
水島 朝穂
憲法九条を世界遺産に (集英社新書)
「護憲派か?」と思わせて、実は立ち位置は不明。憲法に関する基本的な認識も怪しい(特に立憲主義)。著者らは九条に関する議論が極めて政治的なことを認識しているのに、それをふまえた責任ある議論が出来ていない。こう述べる私は九条の改正に反対なのです。「憲法九条を世界遺産に」という書名とスローガンも、憲法のもつ規範性を無視していて、賛同できない。
読了日:03月12日 著者:
太田 光,中沢 新一
未来の日本を創るのは君だ!
読了日:03月08日 著者:
中山 太郎
憲法と現代法学 (1963年)
読了日:03月07日 著者:
渡辺 洋三
日本の近代 8 大国日本の揺らぎ―1972~
読了日:03月07日 著者:
渡邉 昭夫
ポリティーク〈Vol.11〉特集 改憲問題の新局面 (労働法律旬報別冊)
読了日:03月05日 著者:
渡辺 治,二宮 厚美,愛敬 浩二,小沢 隆一,後藤 道夫
平和研究講義 (岩波テキストブックス)
読了日:03月03日 著者:
高畠 通敏
戦後日本外交史 (有斐閣アルマ)
戦後日本外交史のスタンダード・テキストを目指したようだが、どう考えても政府よりの記述。大学で使用する教科書としては留保をつけざるを得ない。それを差し引けば、力作ではある。
読了日:03月03日 著者:
日本の憲法 (岩波新書)
二つの法体系についてほとんど言及がないのにちょっとびっくり。長谷川先生らの重要な理論なのに。もっとも、私はそれと異なる考えだけど。
読了日:03月01日 著者:
長谷川 正安
読書メーター
スポンサーサイト
お読みいただきありがとうございます。よろしければ応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
Category:
読書記録
|
PageTop▲
|
HOME
|
Copyright © 木尾原研究所 All Rights reserved. Design By
Kana.
木尾原研究所
プロフィール
Author:木尾原研究所
鹿児島県出身、横浜市在住で東京の大学に通う学生。法学部在学中。初めての方は
このブログについて
をお読みください。
FC2カウンター
無料レンタル
最新記事
ブログを移転しました。 (01/01)
このブログについて (12/29)
2010年3月の読書記録 (04/01)
3.20シンポジウム・普天間いま日本の選択を考える に参加して (03/30)
3.20シンポジウム・普天間いま日本の選択を考える (03/14)
日本政府が非核三原則を厳守・法制化し、核兵器廃絶の先頭に立つことを求める声明 (03/10)
自民党憲法改正推進本部の論点整理要旨・徴兵制導入は狙いではない!!上 (03/09)
最新コメント
最新トラックバック
大脇道場:NO.1500 名護市長選結果 民意に真摯に向き合わずして何が民主政治か! (01/28)
月別アーカイブ
2037/01 (1)
2019/12 (1)
2010/04 (1)
2010/03 (6)
2010/02 (7)
2010/01 (8)
2009/12 (3)
カテゴリ
憲法 (3)
核兵器 (1)
平和構想 (1)
雇用・労働 (0)
資料 (1)
報道 (3)
読書記録 (5)
アカデミズム (1)
雑記 (2)
未分類 (5)
政局 (0)
安保・基地問題 (2)
中国論 (1)
お知らせ (2)
twitter
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
旬報社デジタルライブラリー
~若者たちと考える「慰安婦問題」フォーラム~
大脇道場
大津留公彦のブログ2
カナダde日本語
オンブズマン放談
きまぐれな日々
超左翼おじさんの挑戦
管理画面
このブログをリンクに追加する
人気ブログランキング
改憲反対
random
Hatena Ring kaikennhanntai
歴史修正主義に反対します
random
Hatena Ring norevisionism
教育基本法改悪反対
random
Hatena Ring xxxkaiakuxxx
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
チャット
無料
アクセス解析